top of page

第9回 茨城 Ai 研究会のお知らせ

日時:2021 年 7 月 19 日 月 19 時 00 分 〜 21 時 00 分

会場:Zoom による Web 開催

定員:300 人(事前参加登録制)

※参加は医療従事者、医療資格者、警察関係者に限る。

参加費:無料

配信方法:Zoom Webinar で配信します。

【視聴方法】

「事前参加登録方法」および「注意事項」をご覧の上、ご登録ください。

【登録期間】

 事前登録 :2021 年 7 月 3 日(土)~ 7 月 17 日(土) 12 時 まで

 Ai に関する Q&A: 2021 年 7 月 3 日(土)~7 月 10 日(土)12 時 まで


 事前登録時に 質問 記載ができるようになっています 。

 ぜひお早目の登録を行い、質問事項の記載もお願いいたします。


〈第9回 茨城Ai 研究会 プログラム〉

総合司会:日立製作所日立総合病院 田所 俊介

19:00~19:05 代表世話人挨拶 茨城 Ai 研究会代表世話人  小林 智哉

19:05~19:40 【第 1 部: 症例検討 】

座長:国際医療福祉大学 樋口清孝 先生

  『症例報告会』

オートプシー・イメージング 学会

亀田総合病院 伊藤憲佐 先生

Ai情報センター 山本正二 先生

19:40~20:20 【第 2 部: 情報提供 】

『富士フィルムヘルスケア株式会社のCT最新情報と死後CTへの取り組み』

富士フィルムヘルスケア株式会社

『当院 の Ai 実施状況と 読影体制 』

日立製作所ひたちなか総合病院 岡田 愛花 先生

『Ai に 関する Q&A 』

Web 開催に伴い 皆様に参加していただくアンケート企画 を 行います。

締切日までに是非質問をお寄せください 。

20:20~21:00 【第 3 部:特別講演】

座長:茨城県立医療大学 茨城 Ai 研究会代表世話人 小林 智哉

『Ai従事者のための法医学の基礎知識 』

日本大学医学部社会医学系法医学分野 教授 奥田 貴久 先生



代表世話人:小林智哉 (茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科)

事務局:公益財団法人筑波メディカルセンター病院 放射線技術科 

内線: 2144(染谷 聡香)



主催:茨城Ai 研究会 The society of Autopsy imaging in IBARAKI

後援:オートプシー・イメージング(Ai )学会

協賛:富士フィルムヘルスケア株式会社



最新記事

すべて表示
2025年 Ai冬季症例検討会のお知らせ

〇 開催案内 〇 開催日時 : 2025年2月22日 (土)13:00-16:15 (受付開始は12:30より) 開催場所 : 日本歯科大学 東京キャンパス (東京都千代田区富士見1-9-20)      (アクセス) ...

 
 
 
第3回 高知Ai技術研究会のお知らせ

日 時:2024年12月8日(日)13:00~ 会 場:高知市総合あんしんセンター3階中会議室     ZOOM参加無料(会員のみ) 会場参加:会員無料・非会員500円 プログラム 高知県各地区のAI症例報告 6演題予定 特別講演...

 
 
 

Kommentarer


    九州Ai研究会事務局:

    住所:〒849-8501
      佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
      佐賀大学医学部附属病院放射線部内
    TEL:0952-34-3179

    ⒞ 九州Ai[Autopsy imaging)研究会 created with Wix.com

    bottom of page