top of page

日本オートプシー・イメージング技術学会 2023 年度学術大会のお知らせ

執筆者の写真: 九州Ai研究会九州Ai研究会

開催日時 : 2024 年3 月 9 日(土曜)13:00~16:00

開催場所 : 国立がん研究センター中央病院 研究棟 大会議室 (東京都中央区築地5-1-1)

      Hybrid 開催(Zoom ウェビナー)

参加費 : JSAiT 会員無料、非会員 1000 円

参加登録 : PDFの「参加登録方法」を参照の上、ご登録ください。(当日現地参加可)

※ Ai 認定診療放射線技師更新カウント付与(5 カウント)予定

 日本救急撮影技師認定カウント付与(2ポイント)予定

 X 線CT 認定技師更新単位付与(1 単位)予定

主  催 : 日本オートプシー・イメージング技術学会


大会長 石原 敏裕 (国立がん研究センター中央病院)

総合司会 尾形 学 (佐賀大学医学部附属病院)


13:00 ~ 13:05 開会の挨拶

13:05 ~ 13:40 理事長報告

座長 小林 智哉(東北大学大学院 JSAiT 副理事長)

『オートプシー・イメージング技術にかかる研究発表・論文・共同研究の推進』

日本オートプシー・イメージング技術学会 理事長 阿部 一之


13:45 ~ 14:15 一般演題発表

座長 碇 直樹 (国立病院機構 嬉野医療センター)

尾形 学 (佐賀大学医学部附属病院)

『 Ai-CT におけるAI-MPR 再構成技術の有用性の検討 (Web 口述発表)』

佐賀大学医学部附属病院 山下 雄也

『死後の個人情報と画像データの管理~共同研究への取り組み~ (現地口述発表)』

医療法人社団善仁会 小山記念病院 小沼 徹哉


14:15 ~ 14:50 教育講演

座長 石原 敏裕 (国立がん研究センター中央病院)

『Ai のAI はどこまで進んでる?ー死後から生成?ー』

東北大学大学院 JSAiT 副理事長 小林 智哉


14:55~ 15:45 特別講演 (韓国から講演 Zoom ウェビナー)

座長:阿部 一之 (JSAiT 理事長)

『韓国のPMCT 運用に関する現状と研究紹介』

Vice Dean, Office of International Affairs, Dongseo University (DSU)

Professor, Department of Radiological Science, DSU

Yongsu Yoon(ユン ヨンス ) 先生


15:45 ~ 15:55 JSAiT からのご案内

『日本オートプシー・イメージング技術学会入会案内(手続き方法等)』


15:55~ 16:00 閉会の挨拶



最新記事

2025年 Ai冬季症例検討会のお知らせ

〇 開催案内 〇 開催日時 : 2025年2月22日 (土)13:00-16:15 (受付開始は12:30より) 開催場所 : 日本歯科大学 東京キャンパス (東京都千代田区富士見1-9-20)      (アクセス) ...

第3回 高知Ai技術研究会のお知らせ

日 時:2024年12月8日(日)13:00~ 会 場:高知市総合あんしんセンター3階中会議室     ZOOM参加無料(会員のみ) 会場参加:会員無料・非会員500円 プログラム 高知県各地区のAI症例報告 6演題予定 特別講演...

コメント


    九州Ai研究会事務局:

    住所:〒849-8501
      佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
      佐賀大学医学部附属病院放射線部内
    TEL:0952-34-3179

    ⒞ 九州Ai[Autopsy imaging)研究会 created with Wix.com

    bottom of page